
情報化が進む現在、データというのはあればあるだけ自分の仕事や生活に影響してきます。
たとえば今から新規事業を起こそうとした際、まず一番の壁となるものが顧客データ集めでしょう。
しかしこのデータを自分たちだけで集めるとなると、時間もかかりますしとても難しそうです。
そんなときみなさんに使って欲しいのが「BIZMAPS(ビズマップス)」という、企業検索サービスです
【BIZMAPS】(ビズマップ)は登録企業数160万社以上の国内最大級の企業検索サービスで月100件まで無料で営業リストをダウンロードすることができ、4000項目以上のオリジナルの検索軸から、自社に合ったリストをダウンロードすることができる大変便利なサービスです。
今回はそんなビズマップの情報や申し込み方法などをまとめてみたので営業リストを作成したいけどデータを集め方がわからないという方、この記事をぜひ参考にしてみてください。
ビズマップの特徴
ビズマップの特徴として以下の3つのポイントに分けて説明します。
- 企業情報を無料で手に入れることができる
- 相性の良い企業を探すことができる
- 独自のオリジナルタグで詳細な検索ができる
POINT1.企業情報を無料で手に入れることができる
ビズマップでは登録されている140万社以上の企業データを月に100件まで無料でダウンロードすることができ、企業情報や事業内容、売り上げに至るまで様々な条件で検索をすることができます。
これらの情報を得るのにお金がかからないので費用削減や他のことにお金を使うことができます。
POINT2.自分(の企業)と相性の良い企業を探すことができる
ビズマップのサービスにはAIが搭載されていて、自社と相性が良い企業を簡単に探すことができます。
このサービスにより、それまで自社では探すことのできなかt他新規顧客の獲得が容易になります。
POINT3.独自のオリジナルの「タグ」でさらに詳細な検索が可能に
ビズマップでは独自の「タグ」機能があり、オリジナルタグでより詳細な検索をすることができ、とても便利なサービスとなっています.
独自のシステムを利用している会社・経営者の特徴やいつ新設したかなど企業の細かい部分がわかるので営業リストの作成に役立ちます。
ビズマップの料金設定
ビズマップでは100件まで無料で登録できますが101件目より1件につき30円の費用が発生します。
ビズマップの「マイページ」内のチャージボタンからダウンロードしたい件数を入力してクレジットカード支払いにすることで追加ダウンロードすることができます。
定額で月毎にダウンロード件数が定められている方法の2パターンも用意されています。

他社との比較
以下の図は法人企業リストの提供企業の主要比較です。
BIZAMAPSは各サイトと比較しても企業掲載数と値段をみると十分優位性があるサイトとなっています。
提供会社 | 企業数 | 無料の有無 |
BIZAMAPS | 161万 | 無料サービス有り |
L社 | 160万 | 有料のみ |
F社 | 140万 | 有料のみ |
B社 | 101万 | 無料サービス有り |
T社 | 460万 | 有料のみ |
TS社 | 554万 | 有料のみ |
ビズマップの申し込み方法
ビズマップは以下の手順で申し込むことができます。
- 以下のURLをクリックして詳細ページに飛ぶ
- 会員登録フォームに必要事項を記入
- 審査結果を待つ
- 利用開始!
このたった4つのステップだけでサービスを利用することができます。

まとめ
ビズマップでは、まずお客様に機能や使いやすさを実感していただけるようにと無料サービスを行っています。
営業はもちろん何かのビジネスを行うときに顧客リストなどのデータリストはとても重要なアイテムとなります。
まずは一度無料プランから初めて見ることをお勧めします。
コメント