家計簿アプリってたくさんあってどれを選べばいいかわかりませんよね
今回は夫婦で家計簿の共有ができる家計簿アプリ「OsidOri(オシドリ)」の使い方や活用するべき理由を解説します
「OsidOri」は共有機能に特化した家計簿アプリで、家族やカップルと貯蓄を始めている方に利用をおすすめします
但し、無料版ではメリットばかりでなくデメリットもあるため、利用を検討する前にしっかりとポイントをチェックしておきましょう
\今すぐ家計簿をつける!/
「OsidOri(オシドリ)」とは?
OsidOriとは夫婦、カップルに便利なシェア機能付き家計簿アプリです
「マイホーム購入のための頭金」、「新婚旅行の費用を貯める」などライフプランに応じて家族で貯蓄を始める方も少なくありません
そんな方におすすめなのが「OsidOri」の共有機能。支出入や現在の貯蓄額をアプリを通して一緒にチェックする事ができます
- 家族貯金も簡単にはじめられる
- 夫婦のお金がひと目でわかる
- 簡単に支出がシェアできる
無料版も用意されているため、気軽に活用してみましょう
まずは、OsidOriのデメリットから解説します
「OsidOri(オシドリ)」のデメリット
①無料版は連携数7口座まで
OsidOriは無料版は上限7口座までという制限があります
このため、複数の口座を保有をしている方には少し物足りない連携数です
普通預金と合わせて証券口座、クレジットカードと連携するとすぐにオーバーしてしまいます
対策としては以下の通り
- 夫婦間でシェアしたい口座のみ登録する
- 他の家計簿アプリを併用する
- 有料課金をする
筆者おすすめは他の家計簿アプリとの併用です
夫婦でシェアしたい内容のみOsidOriで共有し、個人収支は他の家計簿アプリを活用するなど、2人の考えのもと活用するのがよさそうです
②レシート自動読み込み機能は無し
OsidOriにはレシート自動読み込み機能がないため注意しましょう
一つずつ手入力する必要があります
では次にオシドリのメリットについて解説していきます
\今すぐ家計簿をつける!/
「OsidOri(オシドリ)」活用するべき3つの理由(メリット)
OsidOriの活用するべきメリットは以下の通りです
- パートナーで資産管理ができる
- シェアしたくない口座は別管理可能
- 入出金は自動読み込み
一つずつ見ていきましょう
①パートナーと資産管理ができる
OsidOriは共有機能に特化した家計簿アプリです
「将来のために共通の目標がある方」に活用をおすすめします
夫婦でシェアしたい入金や支出をボタン一つで共有可能です
例えば、「100万円を貯める」という目標を設定
パートナーと共通口座に入金をしていけば、アプリ内で進捗確認が可能です
自然とお金の話をするきっかけにもなります
また目的によっても貯金を分けたりすることもできるので、同時進行で貯金を進めたい人にもおすすめです
②シェアしたくない口座は個別管理可能
自分の専用口座は妻に見られたくない・・・という方も安心してください!
OsidOrはシェアしたくない口座は別管理できるので
夫婦といえど、プライバシーは大切なのでシェアしたい口座のみ共有可能です
③入出金は自動で読み込み可能
銀行口座やクレジットカードを登録すれば、OsidOriが自動で入出金を管理してくれます
- どこにいくらお金があるのか?
- 今月は無駄な支出が多くないか?
- 不要な固定費は削減できないか?
など、アプリを通して確認してみましょう
「固定費の削減」に成功すれば家計改善に大きな効果があります
「気になるけど家計簿アプリを使ったことがない」という方は利用を強くおすすめします
\今すぐ家計簿をつける!/
「OsidOri(オシドリ)」の使い方(4STEP)
OsidOriの使い方を4STEPで解説します
- パートナーを招待
- 支出入を入力
- 口座、クレジットカードを登録
- 家族貯金を始める
まずは、以下からダウンロードしましょう
STEP①パートナーを招待する
まずは、支出入を共有するパートナーを招待しましょう
STEP②支出入を入力する
続いて、実際に支出入を入力してみましょう
- 入力を選択
- 取引明細を作成する
- 「支出」、「収入」、「振替」から選択
- カテゴリーを選択(食費、日用品、交通費)
- 支払い担当を選択(わたしor家族)
- 表示する画面を選択(個人画面or家族画面)
- 保存をして終了
共有したくない明細は必ず「個人画面」で保存するようにしましょう!
STEP③銀行口座、クレジットカードを登録する
続いて、管理したい口座、クレジットカードを登録しましょう
- 金額表示を選択
- 右上の「追加」ボタンを選択
STEP④家族貯金を始める
OsidOriの醍醐味である、パートナーとの家族貯金を始めましょう
- ホーム⇒画面中央「貯金を作成する」を選択
- 目標の選択
- 自身に合った目標を選択しましょう
- 目標金額の設定
定期的に「無駄な支出がないか?」、「進捗は順調か?」など確認をするのもおすすめです
\今すぐ家計簿をつける!/
「OsidOri(オシドリ)」Q&A
無料版と有料版(プレミアム)の違いは?
OsidOriの有料版と無料版の違いですが
最も大きな違いは、「口座連携数」が7口座から無制限になる点です
「口座連携数は7口座では足りない」という方は有料版の利用を検討してみましょう
料金は「個人」、「家族」プランの2種類
- 個人:月額480円(税込)
- 家族:月額880円(税込)
夫婦でまとめて入ると少し安くなります。
詳しい違いは以下の通りです
無料版 | 有料版 | |
口座連携数 | 7個 | 無制限 |
カテゴリー追加 | 大小カテゴリ1個 | 無制限 |
カテゴリー並び替え | なし | あり |
カテゴリー非表示 | なし | あり |
過去データ閲覧 | 過去7カ月 | 無制限 |
振替明細作成 | 1個 | 無制限 |
予算設定 | 家族 | 家族、個人 |
広告の表示 | あり | なし |
プレミアムサポート | なし | あり |
セキュリティは安全か?
お金に関わる事なので、セキュリティも大切なポイントですが、OsidOriのセキュリティは安全です。
登録されたデータは、暗号化し厳格に管理されているので安心して利用できます。
現金手入力にも対応しているか?
現金手入力機能に対応しています
レシート自動読み込み機能は非対応ですが、手入力する事に抵抗が無い方であればストレスなく利用することができます!
口座連携できるカテゴリーは?
口座連携できるカテゴリーは以下の通り
- 銀行口座
- クレジットカード
- 電子マネー
- 証券/投資信託
- 財布(現金管理)
生活関わる主要な入出金に対応しているので安心して利用できます
\今すぐ家計簿をつける!/
コメント