メダルを噛む理由とは?噛む意味やその歴史的背景まで由来を徹底解説!

学び

オリンピック、パラリンピックでオリンピアンがメダルを獲得するとメダルを噛むパフォーマンスをするのを見たことありますよね。

表彰台で歓喜の表情を浮かべながらメダルを噛むシーンはお決まりのポーズとして何度も見たことがあるかと思います。

中にはメダルを噛んでくださいとカメラマンに指示されているアスリートもいますよね。

また最近では某市長が選手のメダルを噛んでしまい大問題になってしまうといった出来事も起きました。

果たしてメダルを噛むのはなぜでしょうか?

「噛む意味や理由は何なの?」と疑問に思いますよね。

今回はメダルを獲得したアスリートがメダルを噛む理由について調査してみました。

どうしてもメダルが噛みたい人は

メダルが噛みたくて噛みたくて仕方がない人はAmazonなどでメダルを噛んだらどうなるのかわかるので検索してみてください

スポンサーリンク

金(ゴールド)硬さを本物か確かめるため

純金は柔らかい

今から100年以上前の1900年頃の古い慣習となりますが、コインの取引業者が金貨が本物かどうかを確かめるために、歯でグッと噛んで確かめていました。
日本においても同様で小判が本物かどうかを確認する手段として噛んでいたと言われています。

金は他の金属より柔らかく、傷がつきやすいという特徴があります

金の展示会などで金ののべ棒を触ったりする場面を見たことはありませんか?

あののべ棒ですがよく見ると表面にかなり傷がついています。

あれは触った人の爪などで凹んだり傷がついてしまったものです。

ですので金は他の金属よりも柔らかいという特徴があり、噛むと歯型が残るんです。
そのような古い慣習から、金を確かめるという意味で噛むという名残があるのかもしれません。

オリンピックのメダルは純金ではない

しかしながら、現在のオリンピックのメダル、および金メダルは純金ではありません。
1912年のストックホルム大会までは純金でできていました。

それから最後に純金ではなくなり、IOC(国際オリンピック委員会)ではメダルについてルールを制定しました。

金メダルはスターリングシルバー(銀含有率92.5%)と呼ばれる銀合金に最低でも6gの純金メッキを施す
銀メダルはスターリングシルバー
銅メダルは97%が銅、0.5%が錫(スズ)、2.5&が亜鉛の合金

というルールを作り、メダルが作成されています。

そして2021年開催の東京2020オリンピックのメダルは携帯電話などのリサイクル金属でできていると公式に発表されています。

メディアや報道陣を満足させるため

報道カメラマンのリクエストとして噛むポーズをしているという説もあります。

2012年にCNN取材に応じた国際オリンピック歴史学会のデービッド・ワレチンスキー理事は「おそらくメディアを満足させるためにメダルを噛んでいる」と答えていました。
そして以下のように指摘をしています。

「カメラマンの強迫観念となっていて、カメラマンたちは、おそらく売れるとして、名物シーンとみなしていると思う。多分選手たちが自らの意志でやっていることだとは思わない」
とのことです

たしかにメダルを噛むシーンは一番のシャッターチャンスなのかもしれません。

またメダルを噛むと歯が見え口角も上がるので選手のいい笑顔がみれるという理由もあるかもしれませんね。

メダルを噛むポーズは歓喜の象徴として、新聞の1面をよく飾っていますよね。
カメラマンからしてみると、メダリストの表情とメダルが近い距離に位置して「写真映え」する構図になっているとされています。

何人かの選手はメダルを噛むのは傷がつくから嫌だといって拒否するエピソードもあるとのことです。

一生懸命努力してやっとの思いで手に入れたメダルを噛んでなんて言われたらいい気持ちはしませんよね。

勝利の味(メダルの味)を噛みしめるため

カメラマンのリクエストで選手の意思ではないと前述しましたが、メダルへの愛情表現をするためにメダリスト選手が自らパフォーマンスとして噛んでいるという説もあります。

勝利の象徴であるメダルを噛みしめることで喜びや愛情そして感謝の気持ちを表現するためと言われています。

2021年東京オリンピック2020では、金・銀・銅あわせて5,000個のメダルが作られており、何人かの選手はそのようなパフォーマンスをしたいのかもしれませんね

最初にメダルを噛んだアスリートは誰?

以上のようにメダルを噛む理由や歴史的な由来は諸説ありますが、実際にメダルを最初に噛んだメダリストは誰なのでしょうか?

メダルを最初に噛んだのは、今から約30年ほど前に遡り、1988年ソウル五輪水泳の男子200メートル自由形で金メダルを獲得した、オーストラリアのダンカン・ジョーズ・アームストロング選手だと言われています。
「勝利ガリガリ」という見出しで新聞に報じられ、金メダルを噛む写真が新聞に掲載されていました。

ちなみに日本人で一番最初にメダルを噛んだのは1996年アトランタ五輪柔道の中村兼三選手と言われています。

まとめ

今回はオリンピックでメダリストがメダルを噛む理由について調査してまとめ、解説してきました。

メダルを噛む理由は諸説ありますが、純金素材でできているのか確かめるために噛むという歴史的な慣習が由来とされていたり、写真映えするためにカメラマンからのリクエストに応じているという理由もありました。

単純にメダルへの愛情表現のために勝利を噛みしめるかのようにメダルを噛むとも言われています。

カメラマンのリクエストに仕方なく応じているという報道もありますが、選手が喜びを自由に表現できるのが一番かもしれませんね。

勝ち取ったメダルは選手のものですのでその持ち主が噛んでも誰も文句は言えませんね。

メダル獲得というものは並大抵の努力ではできないことなので選手の功績を全力で称えていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました