大学のクラブ活動には、「サークル活動」と「部活動」という2種類のカタチがあります。
「大学生活といえばサークル!!」と言われるように、大学生活には欠かせないものです。
高校までは「部活動」しかないのですが
大学で登場する「サークル活動」と言う物が出てきます。
サークルとはいったい何なのでしょうか。
そして、サークル活動と部活動はいったい何が異なるのでしょうか。
今回はこれらの疑問が解消できるようにまとめていきます。
▼学生時代にやるべきことをまとめました
サークル活動と部活動の大きな違いとは
大学には、サークル活動や部活動のほかにも、
「同好会」や「クラブ」という言葉もよく耳にします。
最初にこれらの団体の整理をしていきましょう。
- 部活(公認サークル):「学校で正式な課外活動として認められている団体」
- サークル(非公認サークル):「学校で正式な課外活動として認められていない団体」
学校に課外活動として認められているかどうかという点が重要です。
サークル活動と部活の違いまとめ
サークルと部活の違いをざっとまとめるとこんな感じになります。
サークル | 部活動 | |
---|---|---|
目的 | サークルによってバラバラ | 大会などで成果を出す |
規律 | 基本自由 | 厳しいところもある (高校よりは緩めの所が多い) |
活動頻度 | バラバラ (好きな時間に集まってやることも) | 多め(大体週1〜) |
大学からの評価 | 特にない(されにくい) | されやすい (大学を背負うため) |
厳しさ | バラバラ(基本ゆるい) | バラバラ (高校よりはゆるい) |
大学からの資金援助 | ない(少ない) | 大学によるが多い |
顧問 | いない | いる(が空気のような存在であることが多い) |
となります。
それでは各項目についてまとめていきましょう
目的の違い
- サークル活動:さまざま
- 部活動:大会などで成果を出す
サークル活動と部活動の違いのひとつとして、学校に部活動として認められているか否かという点が重要であることは書きました。
サークル活動は、団体ごとにさまざまな目的をもって活動していますが、
部活動は大学に認められた団体であるがゆえに、成果を出すことを目的に活動している団体が多いです。
団体内の規律の違い
- サークル活動:自由
- 部活動:厳しいところもある(高校よりは緩めの所が多い)
サークル活動の規律は、団体ごとに自由さまざまです。
しかし一方、部活動は高校の延長のような団体であるため、規律は厳しくなりがちです。
団体内の規律がゆるんでいては、素晴らしい成果を出せないかもしれませんから、どうしても部活動の規律はサークル活動と比べて厳しくなりがちになります。
活動頻度の違い
- サークル活動:バラバラ(好きな時間に集まってやることも)
- 部活動:多め(大体週1〜)
サークル活動は、団体によって活動頻度はさまざまです。
月一回の活動を行っているだけの団体もあれば、週3回以上の活動を行っている団体もあります。
楽しむことが第一である団体が多いので、活動頻度が少なくても何も問題はないと言う感じです
しかし、一方、部活動は活動が頻繁になる傾向になります。
練習量は、試合や大会の結果に直結しますから仕方ありません。
最低でも週1〜2回以上の活動が基本だったりします。
成果の評価の違い
- サークル活動:特にない(されにくい)
- 部活動:されやすい(大学名を背負うため)
サークルの活動は、あくまで学生たちが主体的に自由に行っているという体なので、成果がなかなか評価されないというケースがあります。
しかし、部活動は大学が全面的にバックアップを行っているので、成果の評価がされやすいのです。
また大学や地方のメディアは常にネタを探しているので自分を売り込みやすいです
厳しさの違い
- サークル活動:バラバラ(基本ゆるい)
- 部活動:バラバラ(高校よりはゆるい)
サークル活動は、団体によって活動の厳しさはさまざまです。
部活動並みの厳しさを誇るガチなサークル活動もあれば、ほとんど活動をしていない幽霊サークルもあります。
部活動は規律も厳しく活動頻度も多いところが多いですが、団体によってはサークルくらい優しいところも多く存在します。
資金援助の違い
- サークル:ないまたは少ない
- 部活動:大学によるが多いことが多い
言ってしまえば、サークル活動は「学生が勝手に活動している団体」ですから、基本的に大学側から予算をもらう機会は非常に少ないです。
もちろん、サークル活動に資金援助を全くしていない大学もあります。
しかし、部活動は大学が求めているので、予算を組んでもらいやすいです。
顧問の違い
- サークル:いない or 空気
- 部活動:いる、が空気のようなことが多い(熱心な先生はいる)
サークル活動にも、一応顧問がいるというケースが多々ありますが、あくまでサークル活動は学生主体であるため顧問は口を出さないのが基本です。
教員からしてみても、サークル活動の顧問になるのは完全なボランティアであるため、あまり関わりたくないというのが本音でしょう。
多くの教員は、サークル活動よりもゼミで忙しいので仕方ないところはあります。
部活動の顧問はいますが顧問によって関わり方は様々です。
ほとんど名前だけ借りていて運営は学生がやっているという団体も多く存在します。
サークルと部活、どちらがおすすめ?
- サークル:サークル活動だけでなく、バイトや、留学さまざまなことを楽しみながらやりたい人におすすめ
- 部活:大学生活を部活動という軸を作って楽しみたい!という方におすすめ
サークル活動と部活動、どちらがオススメであるかというのが気になる方もいるでしょう。
一般的に、部活動に入っていれば、就職活動の際に話のネタのメインにすることが出来ます。
また、歴史の長い団体であれば、OBの方が就職活動の際に引き上げてくれる(コネ入社)可能性も割とあります。
ただ、サークルも就職活動の際に活動経験を活かして話のネタにすることができます。
ただ、サークルはよほど珍しい経験をしていないと大きく評価されることはまずありませんから、就職活動だけに注目するのであれば、部活動に入る方がいいですね。
部活動の一番のネックはやはり活動頻度です。
サークルと比べて忙しいのでアルバイトや自分のしたいことをやりにくいかもしれません。
しかしサークル活動や部活動以外にも、アルバイトやゼミ活動など大学生にはさまざまな活動の場があります。
こんな感じでまとめていますが、管理人自身は部活動に入っています。
しかし、他にも学生団体3つに所属しつつ、今ブログを書いています。
部活に入っていようがなんだろうが頑張れば意外となんとかなるもんです笑
どんな団体も実際に見てみないことにはどんな団体か、わからないので新歓や説明会などに積極的に参加していきましょう!!
せっかくの大学生活、悔いの残らないような選択をしてくださいね
▼大学時代にやるべきことをまとめました
コメント
[…] […]